京都工芸繊維大学コンピュータ部

クラブ紹介

KITCCのロゴ

京都工芸繊維大学コンピュータ部は、ソフトな人からハードな人まで コンピュータに魅了された連中が集まった、それはもうコンピューティングなクラブです。

コンピュータ部はコンピュータに関する知識を深め、共有し、体を動かして、 結果何かを作れたらなおよし、というのがコンセプトになっています。

入部方法はこちら。活動時間・場所の概要もまとまっています: https://www.kitcc.org/join/

概要

とりあえずコンピュータを使って何かをやろうというクラブです。 個人で、また数人で集まって、ゲームやツールを作ったりといったことをしています。

KITCCはKyoto Institute of Technology Computer Clubの略称です。 正式名称は『コンピュータ部(コンピュータクラブ)』です。『パソコン部』ではありません。

活動内容

主な活動内容としては、

  • ソフトウェアの開発 (ゲーム、ウェブアプリケーション、言語処理系など)
  • 電子回路製作 (電子工作)
  • 勉強会 (ネットワーク、オペレーティングシステム、CPU、各種プログラミング言語、ICPCなど)
  • サーバ管理
  • 部誌の執筆

などがあります。

主な活動時間

コンピュータ部の活動時間は特に固定されていません。 各部員が参加するプロジェクトや勉強会によってまちまちです。

夏季休業等の長期にわたる休みにはプロジェクトのための集中合宿や勉強会などを行っています。

通常は月に1回の部会なども開き、部の方針や購入物の検討を行っています。

活動場所

最近は部内チャットツールのSlackとDiscordを用いてプロジェクトや勉強会を開催しています。

今年度からは部室を使った活動を再開していく予定です。部室には共用PCや工具などがあり 複数人で作業をしたり、雑談したりできます。

歴史

本大学のコンピュータ部の歴史は古く、創部は1978年に遡ります。 同好会活動は それ以前から行なわれていました。

連絡先

  • Mail: question # kitcc.org (ハッシュをアットマークに置き換えてください)
  • Twitter: @kitcc_org に DM