こみやん日記@kitcc.org/~komiyama/
毎日23:00〜24:00の間に更新する気
2006/10/31
ポケモンやりまくってサボっていた電磁気学演習の課題レポートを今(2330ごろ)終わらせた(わからんところがあったが)。
難しくて、3時間くらいかかった(ながら勉強の所為もある)。
しかし、これからオロウクの宿題が待っている。
ジャーナルは何とか使いまわすとして、残りが……。
今日は3時間くらいしか寝れないのかなぁ。
ああ、次の日になってしまったら、ポケモンやらないとっ。
2006/10/30
最後のバッジをGETし、ミカンにたきのぼりの秘伝マシンをもらった。
なんでジムリーダーがこんなとこにいるんだ。
修行ならまだしも突っ立ってるだけだし。
不在の間、ジムはどうするんだ。
……そういえば、トキワのサカキ、アサギのミカン、トウカのセンリは最初に訪ねたときバトルできなかったな。
サカキは不在、ミカンはデンリュウ(アカリちゃんとか言う名前だったかな)の看病、センリは主人公が弱いからという理由だったか。
あっ、クロガネのヒョウタ、金銀のカスミもか。
ジムリーダーの仕事って何だー。
四天王戦に行きたい気持ちを押さえ、たきのぼりでいける場所をめぐる。
まずは、最初に霧が見える210番道路。
みどりのプレートとさざなみのおこうを見つけた。
あと、ダウジングマシンでキトサンも。
プレートって、取ったときに意味ありげなメッセージが出るけど、
その一回しか見れないから他のどうぐ(くろいメガネなど)と違うようにしてる意味が無いと思う。
つかうでそのメッセージが見れるとかあればよかったのではなかろうか。
次はテンガンさん上のほう。
やせいがうっとおしいのできよめのおふだを持ったユーミアを先頭に変える。
変えて右に一歩動いた途端にドータクン。
おふだきかないの!?
……ちゃんと効いてるみたい。
さっきの、最後の橋のところからたきのぼりのところまで2匹しか出なかったし。
奥には何が隠されているのか、とおもったらがんせきのプレート(ダウジングするまでも無くわかる)。
がっかりだ。
もっといいもの無いのか、ワザマシンとか。
えーっと、あとどこにあったっけ?
きのみサーチャーによるタウンマップを見ながら思い出そうとするがわからず、
とりあえず、テンガンさんを降りる。
っと、思い出した。
降りて右の208番道路にもあった。
インドメタシン(ボールに)、ってそれだけか。
もう一箇所くらいあった気もするけど、わからんものは仕方ないので、
思い出すまではそのまま進む。
2006/10/29
なんだ!?
LV47って。
中途半端だ。
とても伝説ポケモンとは思えん。
って言うディアルガを倒した。
多分始めて伝説系を倒した。
ちっともったいなかったが、はじめにボールを使わないと決めていたのだ。
悔いは無い……。
やっとこの日記を整理した。
少しらくになったか?
とりあえず、1ファイルが50KBとかいう事態は避けられる。
普通のHTMLがどれくらいはわからんが。
GMAIL復活。
komiyan@gmail.com(だっけ?)が見れるようになった。
2006/10/28
6時ちょうど。
いつもはスヌーズで止めても1分ごとに鳴る、携帯の目覚ましはならない。
昨日(といっても今日の1時頃だった気がするのだが)のうちに鳴らないように変えておいたからだ。
別に恥ずかしいようなメロディが流れるからではない。
zickや、bokkoさんのよりは恥ずかしくないであろう、FFや天地創造の曲だ。
しかし、この時間帯はコンピュータ部ではまだまだ睡眠時間帯。
音をたてて、むやみに起こしたくなかったのだ。
自分が布団から出たのは0944くらい。
起きてまずは朝食のラーメンといいたいところだったが、あいにくカップラーメン類は切らしていて今ない。
あるのはインスタント味噌汁くらいか。
だがそれも、十分な汁を入れるだけの容器が無い。
紙コップで飲めばかなり塩辛いものになるだろう。
仕方なく、ポケモンをはじめる。
木の実配布やくじ引き、そして木の実への水やりという日課がある。
まぁ、PCを起動させるよりは小さな音しか出なかったはず。
しばらくしてbugyoさんとか、起きはじめた。
いったん家に帰るらしい、布団ほったらかして。
片付けようと立つと、昨日寝るときにはいなかったはずのnishさんが。
いつの間に。
bokkoさん、bugyoさん、自分の布団を片付け(御堂さんとnishさんはこたつだった)、
昨日途中だった円環少女(だっけ?)の続きを読む。
しおりとして、motchyの弁当カードがはさんである。
部会は1300から。
そのころには3巻全部読み終わっているだろう(今がすでに3冊目だが)。
みんな起きたし(nishさん寝てたけど)PC起動しても迷惑じゃないなと思い、起動させる。
とりあえずメールチェック。
2件着ていた。
そうか、昨日の夜は見ていなかったな、23時や1時にきている
(と思ったのは今です、そのときは寝ていた2時〜9時の間のものと思っていたはず)。
1130ごろ小長谷君がやってくる。
やはり一回生、早い。
完成したらしいアンプを持ってきた。
本を読みながら、メール見たよと話しかける。
Limeの記事をつなげたやつ。
さらにアンプを指して、これ、撮ったんやなぁとか。
ええっと、AVIファイルにあったのはLED、アンプとは違うって。
何とか、まぁ伝わって、それ以上はなすことも無く、読書に戻る。
そのうちみんなが来た。
13時になっても部長が来ないので、なんとまた部室を改修することになった。
あとちょっとというところだったので速読に切り替え何とか最後まで読みきり持ち物を片付ける。
部室の掃除と、隣の部室の略奪を同時進行。
畳を持ち上げその下のごみを掃除機で吸ったり、布団を干したり、ロッカーを裏返したりで、かなりほこりを吸ったらしい。
これが後の頭痛の原因の一つなのかもしれない。
15時ごろ、nishさんに呼んでもらったhamhamさんによって、自分、zick、御堂さんの昼食がもたらされた。
これにより、朝食も食べていなかった(多分bokkoさんの、チョコ2個では朝食と呼べない)自分の気力が回復
……元々それほど疲れた様子でなかった気がする。
その後の部会の内容はMLの議事録にて。
終わってから、看板係の仕事があった気がしたが、hiiroさんが何もしないようなのでこっちも何もしない。
このころ、頭痛に気づき始める。
多分、画面など見てはならなかったのだろうが、barneyのポケモンが気になって、ついつい見てしまう。
6時半ごろ、nishさんの送別会のため、移動し始める。
頭痛はまだ、我慢できる範囲だった。
ついたのは居酒屋。
まあ、そういうもんか。
アルコールは頼まなかった。
一応20歳を過ぎたので法律上飲酒を問題ない。
しかし、飲まないと心に決めているし、明日は7時からバイトがあるので、飲まない。
……隣の泡盛ロックを一口飲んでしまったが。
これもひどくなった原因なのだろうか。
帰るころには、頭を抱える必要があるほど痛かった。
ところで、頭痛は今ほとんど退いている。
あの痛みが嘘のように。
頭痛の原因は他にもあったかもしれない。
部室が寒かったから風邪を引いていたとか、偏頭痛の周期にあたっていたとか。
鼻づまりがあり、額も少しあつかったので、風邪かもしれない。
風邪くらい、今日寝れば治るだろう。
5時間くらいだけだが。
今日は頭痛だったのに、長いな。
2006/10/27
部室で書いた。
もう次の日だけど、1時間以内なら大して変わらないはずだと言い訳。
御堂さんのDSを借りたjaruさんとマリオをトランポリンで跳ね返すやつで白熱していた。
……やっぱり気のせいだったのだろうか、近づかない……。
本、2冊読めたけど……。
2006/10/26
明日の力学は休講らしい。
明後日の部会は昼からだ。
よし、丸一日読書だ!
(……睡眠時間は?)
部室にこもれば、ドッジェムが完成に近づく気がする。
2006/10/25
ポケモンやりすぎで、書こうと思ってたこと忘れた。
とりあえず、もらった卵から3匹目GET。
イベントを無視し、7つ目のバッジもGETした。
課題に全く手をつけていない。
一応、英語の本借りたけど……。
2006/10/24
1時限目休みだから10時前後に松ヶ崎駅にきた。
しかし、前日の掲示板にそんなことは書いてなかった気がして、
もし授業があったらどうしようと思いつつ掲示板を見に行った。
……19日にすでに掲示されていたらしい。
他のに埋もれていて見にくかった。
心配することは無かったが再来週くらいにレポート提出なので、図書館で本を借りないといけない。
それほど難しい文章ではないから、読み出せばすらすらとかけて終わるのだが、読み出すまでが大変だ。
なかなか図書館に行く気がしないので、目の前を通っても中に入ることは無い。
こういう風に宣言し、他人に知らせないとやる気が出ないのである。
前回もこんな感じで、ここに書いたり、友人に言ったりして自分にしなければならないと言い聞かせた。
こう書いたということは行かなければならないのか、提出までしばらくあるのに……。
昨日UPしたあと、明日は2時限からだから12時になってから寝ようと思って、
1140くらいに何の気なしにファイルをダウンロードし出した。
ら、そのファイルが136KB。1時間半かかるって。
キャンセルって言う手もあったのだが、意地になって強行。
1時までかかった。
待っている間はPCの負担を減らすため他のアプリケーションをすべて終了させ、ポケモンをやっていた。
おかげで、今日の分の木の実やらラッキーナンバーやらを寝る前にやった。
さらに、ワザ忘れさせ屋に到着。
プロキオの秘伝ワザが1個減って……減ったはいいけど、LV60きてるのにこれからワザ覚えるのか?
覚えなかったら、ハートのうろこを使わないといけないことになる。
売ってないどうぐはあまり使いたくないんだが(もったいないし)。
4時限後部室で、睡眠時間を削って入手したAVIファイルを見ようとした。
が、音しか出ない。
こんなときはzickに相談。
こーでっくがない、とか。
ffdshowで検索しろってさ。
よくわからんがインストール(危険!)。
こうして、ロックマン2を36分でクリアしているビデオを見ることができた。
2006/10/23
早くワザ忘れさせ屋に遭いたい。
プロキオのいわくだきをユーミアに移すのだ。
きりばらいもそらをとぶと同様に無くても何とかなるワザだった。
さらにどこかでもう一つ卵がもらえるらしい。
秘伝6個でポケモン3匹なら、1匹あたり2個覚えればいい計算。
プロキオはすでに3つ持っているのでバトルが少しきつい。
今はレベル差で押しているけど、四天王戦きついらしいしなぁ。
先に進む前にいけるようになったところ全部行くようにしているからか、motchyに先を越された。
ここであせってはいけない。
通常と違うプレイをしているのだから。
……motchyさんをげいじゅつかとして、どこかの町の入り口付近で見かけた。
ちなみに自分は、洞窟でドクケイルを持っていた。
可能な限り情報を得ないという微妙な制限に反して、ディアルガを倒す必要があることを聞き出してしまった。
でも頑張る。
頑張らないと、元が取れない……。
情報を得ないという制限はDPだけにかけていて、R、S、EとかFR、LGなどの情報を見るのはOKという微妙仕様。
全部に共通の情報は見てもよいことにしてある。
そういうわけで努力値、個体値や種族値の概念を知ることは制限内だ、と思っている。
……何が言いたいのかわからん。
明日は1時限目の英語が休講(って先生が宣言してた)ので久しぶりに長く寝れるはず。
土日も起きるの遅かったけど。
2006/10/22
連続記録を途切らせてしまった。
ポケモンのやりすぎ。
一応、今週の土曜が部会など、日曜がバイト(朝から)なので忙しい。
ゆえに、課題ができそうに無いなと思って早めに電磁気学演習の課題をやった。
時間割を見る限り今可能な課題は、オロウクと予習のみ。
あとはまた、授業後に出るだろう。
それらはそれからだ。
ピンプクの進化条件に気づくのにレベル20までかかってしまった。
おかげでたまごうみを覚えるには(多分)ハートのうろこが必要。
秘伝要員になるから空きが無いかもしれないが。
まぁ、2匹目が見つかって一安心である。
かいりきとかでプロキオ(はじめのポケモンのニックネーム)のワザが埋まらないだろうから。
そらをとぶも無くてもクリアできるだろうから、2匹で秘伝で無いワザがひとつ。
序盤1匹は初心者にお勧めの攻略法らしい。
序盤のポケモンを育てるより後半のポケモンを捕まえて即戦力にしたほうが効率がいいらしい。
ということは自分の制限はあまり意味が無いのか……。
いや、後半になるほど響くから。
伝説だろうがなんだろうが捕まえないので、ディアルガを倒すことになりそう。
ちっともったいないか。
それにしても、4年前のポケモン一筋状態の再来か、まよいのどうくつをマッピングしてしまったぞ。
2006/10/19
5時限後、友達とDSを探しに行った。
やっぱり無かった。
駅の周辺はだめか……。
電源ケーブルとアダプタ、教室に忘れた。
友達が気づいていたらしく、回収していたので明日には手に戻るはず。
電源切れそうで怖い。
やはり一匹ではちとつらい。
昨日書き忘れた制限項目、通信しない。
今、秘伝のいわくだきを覚えさせた。
でも、8個の秘伝技を使うために最低でももう一匹必要だ。
どこかでもらえないかなぁ、イーブイみたいに。
フラッシュがただの技にランクダウンしてる。
代わりにきりばらいが。
色々変わったな。
2006/10/18
3時限目が2時20分に終わらなかった。
32分の地下鉄には乗れず(急げば間に合ってただろうが)、銀行には47分ごろ到着。
3時までに間に合い、3万円を下ろすことに成功。下ろすって、この字のほうが正しかった……。
ちなみに3時には、鞍馬口に到着していた(地下鉄)。
丸太町駅まで行っていたら間に合わなかっただろう(そんな気は無かったが)。
カードも作ってもらったし、これでATMも使えるようになるだろう。
そういうわけで、DS(Liteがいいな)とポケモンを買いにいった。
が、珍しく寄り道して(銀行も寄り道だろ)ミドリ電化にいったところ、売り切れ。
いったん家に帰って、今度はららへ。
……やはり売り切れ。
仕方ないので、ダイアモンド、パール、時のらせん×2(Magic The Gathering)を買った。
あわせて9442円。
DSはまた今度。
ポケモンやりだした(弟のDSで)。
今からだと普通にやっても面白くなさそうなので、初回ながら制限プレイというやつをやってみることにした。
ボール系、技マシンを可能な限り使わないという制限。
(情報をほとんど得ていないので、全く使わずにエンディングを見れるかわからないので。)
最初のトレーナー戦をLV6ポッチャマ一匹で、残りHP1というぎりぎりで勝つという始末。
なんか、ポッチャマ選んでよかったのだろうか、波乗りがあとで必須とはいえ、順番的にいあいぎりが先に要りそう。
それだと、ナエトルか?
と思ってたが、説明書を見るといわくだきが先か?
いや、バッジシステムが変わってるからよくわからん。
ちっとおもったこと。
今回は捕まえた数でなく、見つけた数で博士が判断してくれるのか。
ん?レポートのポケモン図鑑の数も見つけた数か。
やはり、捕まえた数は指標にするべきではないということか。
大学での空き時間にやる計画は失敗だ。
弟(その1)が学校に持ってくらしいので、この、弟その2のDSLiteはもって来れない。
一応、くっすーやみどーさんのを使えばできるけど。ひとのDSをとったらどろぼうだ。
空き時間は、おとなしく課題レポートをやることにしよう。
2006/10/17
大学から一番近いのは丸太町駅のではなく、北大路駅の、であった。
ちゃんと見てから書いたはずなのに間違えるとは……。
結局明日の3時限終了後に行くことになった。
今の予定では3万円得て、1万を食費(昼食費)に、残りをDS(可能ならLite)やポケモンに充てたいなとか。
やはり、木曜だとその後に授業があるのが気分悪い。
ということにしておく。
昨日の体育により、筋肉痛。
足の付け根とかが痛い。
12時間くらい一気に寝たい……。
来週の火曜1時限は休講だ。
2006/10/16
半角大なりを入力しようとしたら、DELになって入力できない。
仕方ないから括弧閉じから変換でタグを書こうとしたら、PGUPになった。
一昨日のあれでバグったかと思ったが、よく見るとNUMLKかかってた。
ってか、あの後ちゃんと書けてるから一昨日のは関係ない。
体操服がズブ濡れになった。
どこを持っても汗に触れる。
汗のかきすぎだ。
日ごろ運動していないからか、かなり激しい運動だったかであるが、前者のようだ。
2時限目の体育(スポーツ科学演習2)で卓球を選択した。
高校の授業以来だ。
ずっとラリーだったが、相手(多分経験者、高校などで部員?)の人に色々教えてもらい、かなり上達したらしい。
彼に言わせると自分の成長はポケモンのキャタピーのようだとか。
……自分はおだてると弱くなるので注意してください(経験則)。
はじめはペンだったのになぜかシェイクに持ち替えさせられた。
あだ名どおりってことか?
まぁ、自分でもスマッシュが打てるようになったくらい上達が目に見えてる気はするので、自己満足は十分ある。
終わってから、中学に部活でやってたという友達に自分の腕を聞くと、微妙、らしい。
やはり、調子に乗っているだけだろう。
来週、試合をするからある程度はっきりするけど。
くっすーがDS買ったから(みどーさんも買ったけど)自分もほしくなって(ポケモンDPやりたい)、
水曜3時限後に銀行にお金を卸そうとおもったが、銀行って3時までか。
間に合わん、40分では(気分的に嫌)。
大学から一番近いのは丸田町駅のか。
木曜なら3時限丸々空いてるから楽かな。
地元がいいけど、平日授業だしなぁ。
2006/10/15
まさかバイトで8時間労働させられるとは思わなかった。
午前に7時半から4時間、30分の昼休みのあとも4時間。
長引いた。
特に午前は前に書いた4人で40人などと比べると大変きつかった、2人で100人。
11時半で終われず、昼の人にバトンタッチ。
午後も大量で、全部は終わらなかった。
どちらもはじめの30分くらいは返ってこないので楽だが、それ以降に大量に返却される。
午前のほうなど食器が洗浄機に入れきれず、山になっていた。
午後にしても分担が偏って、洗浄機を止めることがあったが。
6時半に家を出て、5時に帰ってきた。
通勤(?)時間40分×2をあわせて11時間半。
もう少しで、半日家にいないところだった(平日は部室に寄ることで半日以上家にいない計算だが……)。
就職すると毎日がこれくらいきついのか……。今のうちに慣れないと(……慣れるのか?これで)。
2006/10/14
危うくPCが使えなくなるところだった。
バイトから帰ってからPCを起動させるといきなりロック画面に。
行く前にちゃんと終了しなかったけど、スタンバイになるしいいやと思っていたのが間違いだった。
ユーザー名とパスワードを要求されたが、入力欄が白くない。
一応試すが成功せず。
ユーザー名を入力せきそうなところにカーソルが点滅しているのだが、キーボードからの入力では変化なし。
マウスでパスワードランをクリックしても変化無し。
挙句の果てにzickに相談(携帯でEめーる)。
合計20通ほどで、最終手段(?)電源を切るに到達し、元に戻った。
それにしても、どうしてロックモードになったのだろうか。
そんなキーは押さずに終了したはずだが。
ってか、どうやったらロックモードになるのか知らん。
今日は祖母に言われて久しぶりにバイト前に昼飯を食べた。
11時に家を出るのだが(通常)ここ数回一度も食べていなかった。
夏休み前などは、行く前にバナナを食べたりしたのだが。
パンに切れと冷やっことコーヒー牛乳をいただいた。
食べた所為か、40分の自転車移動時少し腹が痛かった。
2006/10/13
3限の空き時間に一冊の本を読み終われなかった。
途中からだったのに。
読む力が弱くなっているかもしれないが、あの本が難解だったのだと思う。
前にどこまで読んだかを思い出すのに戸惑ったわけではないはず……。
やはり普通のラーメンを食べておけばよかったか。
あれ(辛いやつ)は、味が無かった。
加えて、嫌いなしいたけが入っていた。
汁をこぼしたかもしれないが、本にはかかってないはず。
ズボンにわかめが乗った程度。
乾燥わかめを加えたが、味は独立していてあまり意味は無かった。
残さず全部食べたが、次回からは選択肢に入れないでおこう。
2006/10/12
友を手伝っていたら1時間ほどたっていた。
やはり、ソフトウェア演習は難しい。
それで、部室には寄ったが靴も脱がずに帰ったのだった。
久しぶりにzickと帰った気がする……。
もう、11月18日の予定が埋まっているものが大量にいるらしい。
電子システム工学課程に。
早い、早すぎる。
その所為で、飲み会が11月2日(木)になったじゃないか。
平日だってのに。
次の日、休みですが。
wikitccに数名(無論、すべて1回生)のHNを勝手に記入した。
前のより編集がしやすいから、自分がしなくてもそのうちするとおもうが。
勝手にやってよかったのだろうか。
また書き換えられるし、いいか。
本日中の更新ができなかった。まあ、寝る前にやってるから、あまり変わらんか。
2006/10/11
「3番を出したあなたの今週の運勢は、例の奴に追われます。逃げて。」
……、今週って14日まで?
それとも、1週間分で18日まで?
まぁ、例のやつに追われます。
さて、どこに逃げようか?
てぃう
2006/10/10
ホンマにたるんだ。
昨日、何も書かんかった。
書く前に次の日になった。
今日は行きも帰りも電車(JR)が遅れた。
行きは、気分が悪くなって倒れた人が発生。
7分遅れ。
多少の余裕を持っているので、地下鉄が1本次のになっただけ(
正確には、遅れたことにより
いつもの時間のに対して列の後ろに並ぶことになったうえに
満員になってそれに乗れず、次のを待つことになった)。
ついでにそれによって、松ヶ崎駅で久しぶりにR.K.を見た。
最近同じ電車じゃないと思ったら、1本次のだったのか。
帰りは、踏み切りの非常ボタンが取り扱われて運転手が見に行ったため25分の遅れ。
おかげで次の駅まで満員状態。
身動きできず、常に押されている状態。
久しぶりに味わった気がする。
せっかく珍しく(ではないか……)早く帰ろうと下のにあまり意味が無かった。
まあ、AXEからの帰りですが。
「半月」だっけ、4限終わって部室来てからbokkoさんが来るまでの約1時間で読んだ。
後書き、読めなかったけど……。
読むのが早いほうだと思っているが、早くても得なことが無いし、読めているかも怪しい。
2006/10/8
最近たるんどる、自分が。
今日も、朝のバイトを忘れたし。
その所為では無いと思いたいのだが、明日の朝にバイトが入ったし。
アドバンスSPのRボタンが、かなり効きにくくなった。
EXEではプラグインボタンのため、使えなくなるのは致命傷だ。
幸い、頑張って押し続けたら反応するので、プレイはできる。
しかし、DSほしいな。
壊れにくいの。
2006/10/7
久しぶりに切符を手にした。
定期券が切れていたからだ。
いや、それだけではない。
それならば、定期券を買えばいいだけだ。
ぬかったのだ。
松ヶ崎駅では定期券を販売していなかった。
多分、月曜には来ないので火曜の10日からにしておいた。
JRのほうも同様に切符を買った。
べつに京都駅でも買えたのだろうが、混んでたっぽいので慣れた地元の駅で購入した。
プリンはおいしかった。
が、容器のにおいが少し気になった。
家に帰ってからプリン(無論、市販)を2個食べた。
賞味期限が10月1日のを。
それでもおいしかった。
気になる匂いが無いから。カラメルがついているから。
部室に3日ほどいたが、日記vol.36.5を書かなかった。
書けなかったのか?
3日もこもる意味はあったのか?
……。
一応、コードを書く気になりやすかったと思う。
あとは、登下校が楽……。
お昼は4回目の「こにし」で三回目(こみやんの記憶による)の焼き飯を食べた。
インスタントは、今日の朝食の(ノーマル)カップヌードル、昨日の朝食のどんべいだけか。
学食や外食のおかげで、そこまで栄養の偏りが出ているとは思っていない。
2006/10/6
明日は部会です。
が、KITCCサーバーが落ちていてメールが使えない。
これも更新できない。
部長も帰ったし、ミドーさんもまだだ(2307)。
バケツプリン……。
やはり、朝食に「どんべい」はきついな。
1限目、夢見ながら寝つつ、起きていた。
2限目は、大丈夫だったが。
3限は授業なしで、部室で改訂新C言語入門シニア編を読んでいた。
4限目も、かすかに寝つつ、であった。
晩飯は部長と学食でした。
WinAPI、マスクがわからん。
公開は、YOKOGUIのか?
AIとか、全然つけてないけどな。
2006/10/5
部室だ。
弟(その2)に今頃(2244)はベッドを取られただろう。
明日、まだ授業があるのに。
自分以外に五人もいるけど。
晩飯は玉子丼……定食。
勝手に定食化された。
カップラーメンよりはまし。
YOKOGUI諦めて、WinAPI直でドッジェムを作り直し。
色々無駄なことをしたかなぁ。
2006/10/4
条件付で、部室に泊まる許可が出た。
まぁ、許可を得る前に泊まったことしかないけど。
で、条件は、二日以上泊まる場合に風呂に入ること。
銭湯って近くにあるのか?
あっても、面倒で行きたくない。
……。
明日、明後日、どちらに泊まるか?
(もう、泊まること前提!?)
しかし、下宿せずに通える条件で大学選んだのに、家に帰らないのは……。
2006/10/3
やっと、主にこみやん日記Vol.36.5に書いた。
形容「主にこみやん」が正しくなるよう、日々精進しないと。
でも、ここも書いてるけど。
一日遅れ。
あんパン、危なかった。
ネタばれされそうだった。
ちょっとくらいは気にしてほしい。
日記は、その日にあったことだけでなく、その日に思ったことも書くものだと思っている。
書き忘れも書いてるけど。
2006/10/2
部室に行ったのに、日記書くの忘れてたー。
今日は、関数電卓見学したり、ソフ解(会?)まであと13日しかないと聞いたり、
ウィンドウズメディアプレイヤー起動で早くなるシューティング(?)やったりして、忘れてた。
明日は書こう。絶対書く。
色々聞いてて、cアンサーブックが欲しくなってきた。2300円らしい。
3k未満だ。でも、自分の番は九月で、過ぎたしなぁ。
……。そういえば、なぜ、月ごとに一人割り当てられたのだろう。
今年中に一人一冊ほしいものを言えとかなら、自分の番が一月だからなかなか買えない、というものも無かっただろうに。
どういう理由でそうなったのだろうか。部会で決まったから、後から言うのは良くないのだが……。
火曜日に法学2(法学1は取ってない)を取ろうかと思ったが、テストが五つになるのはきついのであきらめるか。
……5限がつらいと、今日はじめて味わって思ったからだが。
力学、情報と一緒か。
それより、教養c言語という教科書、先輩が買わなくていいとおっしゃっておられたが、教科書リストをみると、
情報のみ教科書になっている。
電子は、教科書全く無し。ソフトウェア演習も、プログラミングも。
電子だからか。
2006/10/1
10月になってしまった。明日から授業が始まる。一限から。
夏休みボケとか言うやつで起きれなさそう、7時に家を出るなんて……。
さんけーえん計画、9月が自分の番なのに何もしなかった。
まぁ、部室に必要そうな本など自分にはさっぱりわからないから、宣言しようが無い。
先日適当に言ってみたら、zickに無理といわれるし。
繰り越して、10月の人は一万二千円分……とかになるのかなぁ。
10月って誰だっけ……田村君か。
もう、誰が言ってもいいんじゃないかなぁ。
表紙を別の人(副部長)が書くことになったようだ。
もともと、絵がうまくないのにやると言い出した自分が悪い。
それにしてもみんなの返信が思ったより早い。
バイトから帰ってから出しても一番かなと思っていたが、3件(うち1件は別ですよ!)も返信が。
後期開始直前で、あせっているからか。
それとも、内容がすぐ返信したくなるものだったのか。
保険をかけるべきかで一瞬迷ったが、やっぱりかけるべきだとした。
これごときで、深く考える必要は無いという判断。
部会までには描き直そうっと。
部会って、7日であってる?
……うん、あってる。
部会でバイトを休みますって言ってしまったから、もし見間違いで17日とか27日だったらどうしようとか思った。
カレンダー見たら、17も27も平日で部会などできませんが。
やはりポケモンシールは恥ずかしいので、ピカチュウザムービーだけ残して他は自分の机に貼った。
カラフルじゃないし、派手じゃないからいいだろう。
そういえば、結局上書きできてない。ま、いいや。
消臭力、弟(その1)に、トイレくさいって言われた……。
部屋がトイレ……。
いやだぁー。